酒井剛志の電気通信

酒井剛志の電気通信です。今、我々に求められているのは長い視野に立った、地球のマネジメントではないでしょうか。日本がどうなるかではなくて、地球のマネジメント、地球の経営です。

伊藤ビル株式会社/酒井剛志

伊藤ビル株式会社の札幌支店の人材基盤経営について考えます。

日本企業の本質的な課題

最近、日本企業の業績が好調です。

しかしこの業績回復は一時的で、本質的な課題はほとんど解決されていない、そしてもはや多くの日本企業に世界の競合に勝てるだけの力は残されていない、という危機感を抱いている人は多いのではないでしょうか。

酒井事務所では、こうした一見順調そうに見える日本企業が抱えている問題を、人と組織の観点から分析し、日本企業が今後本当の意味で長期的に繁栄していくにはどうしたらよいかについての提言を試みています。

伊藤ビル株式会社

戦略経営

私たちは、ここ数年の日本企業の業績回復を牽引した「戦略経営」では短期的な成果しか得られない、と考えています。

長期的な繁栄のためには、経営者が指示を出さなくても社員が協力し、経営者も気づかない機会や問題を発見し、解決しなければならないのです。

つまり、ボトムアップで利益を生み出していく形です。そして経営者が抱える経営責任を担ってくれる「人材基盤経営」が不可欠だと考えます。言ってみれば、欧米流のトップダウンマネジメントだけでは限界がある、ということです。

ボトムアップマネジメント

日本が得意としてきたミドル層を中心としたボトムアップマネジメント、さらには即戦力の名のもとにこのところ疎かにされてきた人材育成についても再考しようという段階です。このような「人材基盤経営」は、実はIBMやGEといった欧米企業のほうがはるかに進んでいます。

パナソニックなど

日本企業の中にも、トヨタパナソニック武田薬品など、熱心に取り組んでいる企業があり、非常に心強いです。伊藤ビル株式会社の札幌支店も、同じような取り組みを行っています。

日本企業の経営者、人事担当者には、それらの提言を参考に、自社の課題にしっかりと取り組み、「人材基盤経営」の確立を目指してもらいたいと考えています。


酒井剛志